【色鉛筆画②「ガマズミ」】振り返り

おえかき

大人になって、何か趣味を持ちたいと思ったことはありませんか。
私もその一人で、何歳でも、安価で気軽に始められる趣味の一つとして、お絵描きを選びました。
紙と鉛筆があれば、いつでもどこでも無限大に楽しむことができ、自分の好きな瞬間を自分なりにアレンジして作ることができることに魅力を感じています。

前回、ユキモチソウの色鉛筆画を描きました。
お絵描き(ユキモチソウ)

その時の反省を踏まえて、今回は秋に赤い実がなるガマズミの絵が完成しました。

下絵と完成

下絵

完成

前回の反省点から改善したこと

前回のユキモチソウを踏まえて、今回改善したこと

・時間をかけてよく観察して描いた(でも、色を塗っている間におかしいところが出てきた)
・できるだけ塗り重ねすぎないことで、透明感を出す
・色の濃淡を意識し、光と影を作る
は意識的に行いましたが、まだ弱い。これは、たくさん描いて深めていきたいです。

それから
・「見せたいところ」としては、真正面を向いている右の葉のつもりで描いた
・「独自性」としては、写真をみながら自分が必要と思う部分だけにした

以上を改善することで、前回より理想とする絵に近づけたと思っています。
まだまだですが、過去の自分と戦う!

次回の改善点

・デッサン力不足を痛感
 少し斜めになると不自然になってしまいます。次回はデッサンをしてもいいかも。

・実物を見たうえで描く
 今回は、写真の部分的な葉と実を抽出して描きましたが、やはり現物を見て触った上で描きたい。
 構図も考えて写真を撮り、実物を思い出しながら描こうと思います。
 本当は、現地スケッチが良いけど、スピードが遅いからまだ難しい。

・専門書に教えを乞う
 分からないところがたくさんあります。
 例:縁をどうするか、もっと重ねたいのに重ねると重たくなりすぎる、色の調整など
 以前、図書館で専門書を借りたのですが、完成までの過程がなく、実践的ではありませんでした。
 今回は自己流で描きましたが、良さそうな本を見つけたので、近々書店に行ってみます。

・色彩検定の勉強
 まだ、直接役立つ内容までたどり着けていません。(前段階で躓いてる…)
 絵を描くのと並行して勉強したいと思います。

・抽象画への挑戦
 書きたい要素はたくさんあるけど、それをどう組み合わせて表現するか…難しいけど楽しそう!

タイトルとURLをコピーしました